関係団体の紹介

 

新潟大学医学部合唱団(指揮者兼ヴォイストレーナー)

 新潟大学の医学部歯学部学生と新潟薬科大学の学生で構成される合唱団。
2022年に創団100周年(第86回定期演奏会)を迎えた

新潟県内で最も歴史ある大学合唱団。
練習は新潟大学医学部学内で週3回、11月の定期演奏会が主たる活動となる。
佐藤は2009年より関わっている。


三条フェスティバル合唱団(指揮者)

 月3回水曜日の夜に三条市内の公民館で活動している。
40代から80代まで20数名、30年ほどの歴史がある混声合唱団。
新潟県合唱祭、三条市音楽祭へ毎年出演する他、2年に1度のペースで
定期演奏会、間の年にオータムコンサート等を開催している。


新潟第九合唱団(合唱指揮・実行委員)

 当初、第四銀行が主催していたが、その後自主運営となり、
毎年12月下旬にベートーヴェン「第九」公演を行っている。
練習は9月から開始、新潟市音楽文化会館や新潟県民会館で金曜日の夜開催。
オケは新潟交響楽団で、その指揮者が第九の本番の指揮を振っている。

2010年よりトレーナー兼実行委員を務め、

箕輪久夫氏から引き継ぐ形で2023年より合唱指揮兼実行委員に。 

 


子連れ合唱サークルBa・boo(指揮者)

 子育て中で合唱活動を休止している、合唱をしたいけど子供を預けられない、
子育て仲間が欲しい、などのニーズに応え、子供を連れて参加出来る合唱団として
2012年に正式発足。月2回日曜日の午前を中心に、
新潟市内の公民館で活動中。合唱初心者から経験者まで団員募集中。


合唱団Beginning、合唱団steps(主宰者兼指揮者)

 初心者が参加し易い合唱団を、という以前からの構想を実現し、
「期間限定」「全員初心者」の合唱団「合唱団Beginning」として

公募を行い2013年5月から発足(第1期)。

2016年よりBeginningから派生した

ちょっとだけ経験者対象の「合唱団steps」も並行して活動中。

だいたい4月〜8月の金曜日夜に練習している。

2021年より、合唱団Beginning昼の部も新たに開催

(同時期の月2回木曜日午後)。

 


あじさいコーラス(指揮者)

 三条市立第二中学校PTAにより創立。

現在は一般団体として活動する混声合唱団。
20数年の歴史ある団体。4月〜11月まで火曜日夜に練習。

三条市音楽祭のほか、ロビーコンサートなどに出演している。
2014年より指揮者として関わっている。


新潟混声合唱団(指揮者)

 1968年に創設された、新潟市内でも歴史の長い合唱団の一つ。
永澤亀氏、永澤健氏に続き三代目の指揮者として2014年11月に就任。
毎週木曜日夜に新潟市東地区公民館にて練習中。

毎年定期演奏会を開催するほか、各種合唱祭へ出演。


コーラスさかい輪(指揮者)
 
 坂井輪小学校のPTAコーラスとして誕生。
現在は一般団体として、学校から坂井輪地区公民館、

現在は黒埼北部公民館へと練習拠点を移し

毎週水曜日夕方に練習している。2015年1月より就任。

おかあさんコーラスへの出場や各種合唱祭に出演している。

 

 

合唱団「樹」(指揮者)
 
 うたごえ合唱発表会への出場、歌声喫茶の開催ほか、

2年に一度主催演奏会も開催している混声合唱団。
亀田地区コミュニティーセンターや石山地区公民館などで

第2土曜、第4日曜に練習。
2016年3月より就任。

 

 

長岡市民合唱団(指揮者)

 

 1981年創立、長岡で活動する合唱団。これまで大曲の演奏や

知られざる作品の発掘に取り組んできた団体。月曜日夜に長岡リリックホールで練習。

2020年7月より指導に携わり、2022年5月より常任指揮者に就任。

一年半ごとに定期演奏会を開催するほか、

リリックコーラスフェスティバルに出演している。

 

 

合唱団にいがた(指揮者)

 

 1993年、新潟第九コンサートの参加者有志により創立。

大合唱の作品やオーケストラとの共演を活動の軸としており、

新潟第九合唱団へも参加、運営に協力している。毎週火曜日夜練習。

2023年11月より指揮者に就任。

数年に一度の主催演奏会のほか、各種合唱祭に出演している。

 

 

コーロ・カンタービレ(客演指揮)

 

 柏崎で活動する女声合唱団。2022年に創団25周年を迎えた。

日曜日の夜に練習。

 2017年の演奏会より客演指揮という立場で継続的に関わっている。

 

 

 合唱団ユートライ(トレーナー)


 毎週日曜日の夜、新潟市音楽文化会館を中心に練習、新潟を代表する混声合唱団。
秋の定期演奏会、夏のコンクールを活動の柱とし、
東京より合唱指揮者の名島啓太氏、ピアニストの川井敬子氏を招いている。
学生時より団員・団内指揮者として長く活動していたが、

2013年3月よりトレーナー兼団員(〜2021年3月)、

2024年2月よりトレーナー専業として関わっている。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

女声アンサンブルiris(指揮者)

 幾つかの合唱団から集っているアンサンブル。
だいたい10〜15名ほどで推移している。
新潟県のアンコンでの金賞受賞ほか、
福島県の声楽アンサンブルコンテスト全国大会、
関東ヴォーカルアンサンブルコンテストへ出場。
2010年には軽井沢合唱フェスティバルのアンコンにも出場した。
これまで本番に合わせてその都度集まり練習していたが、
2013年2月より月2回程練習する常設団体として活動を開始。
練習は新潟市内公民館で日曜日・土曜日を中心に開催。

(2018年4月をもって解散)

 

 

 

柏崎音協合唱団(指揮者)

 

 柏崎音楽協会が主体となって行う合唱団の集合体としての名称。

佐藤は2018年3月の特別演奏会の合唱指揮をスタートとし、

それ以後柏崎音楽祭や主催コンサートの指揮者として関わった。

(2023年8月のコンサートをもって柏崎音楽協会は解散)